「ワインと音楽」
現存する最古の和歌集『万葉集』にも詠まれた湯河原温泉。
その湯河原にあるTREESIDEスタジオで、「音楽とワイン」をテーマに演奏会を開催します。
バロック・ヴァイオリンとチェンバロの生演奏をお楽しみいただき、休憩時、演奏終了後にはフランスのアペロのように会話をしながらワイン・アミューズで夕食前の素敵なひとときをお過ごしください。

演奏会について
■出演者
バロック・ヴァイオリン 阪永 珠水
チェンバロ 西野 晟一朗
■曲目
A.コレッリ/ヴァイオリン・ソナタ 作品5ー1
A.Corelli / Violin Sonata Op.5-1
J.S.バッハ/ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ BWV 1021
J.S.Bach / Sonata for Violin and Continuo BWV 1021
ほか
■日時 2025年8月16日(土)
第1部 開演|14:00(開場|13:30)
第2部 開演|17:00(開場|16:30)
■場所 TREESIDE YUGAWARA スタジオ(JR湯河原駅徒歩4分)


■チケット料金(第1部、第2部それぞれ)
前売券:4,000円 当日券:4,500円 (ドリンク1杯、おつまみ付)
出演者の紹介

阪永 珠水 / バロック・ヴァイオリン
東京藝術大学附属音楽高校を経て、同大学器楽科在学中にバロックヴァイオリンを始め、その後修士課程古楽科を修了。学部卒業時に同声会賞を、大学院修了時に大学院アカンサス賞を受賞。
これまでに牧野郁子、岩崎裕子、篠崎史紀、玉井菜採、若松夏美各氏に師事。
2018年よりスイスのバーゼル・スコラ・カントルムにてAmandine Beyer のもと学び、修士課程を最優秀の成績で修了。
ヨーロッパではスイスを中心に各地で演奏活動を行った。
2023年に日本帰国。現在は東京を拠点に古楽、モダンを問わず各地で演奏している。
https://lit.link/tamamisakanaga

西野 晟一朗 / チェンバロ
旧福岡古楽音楽祭の影響で古楽に興味を持つ。
桐朋学園大学古楽器科チェンバロ専攻を卒業。チェンバロ、通奏低音を有田千代子、上尾直毅、根本卓也の各氏に師事。
ウルビノ古楽音楽祭に参加、チェンバロをリナルド・アレッサンドリーニ、室内楽をステファノ・デミケーレ、エンリコ・ガッティに師事。
アルル音楽教室チェンバロ講師。コンセール・エクラタン福岡メンバー。
現在、東京と福岡を中心に演奏活動を行なっている。
ワインなど
レストラン「Salute」
相模湾の海の幸や近隣の美味しい野菜を使った料理、イタリア直輸入のワインやエスプレッソをアットホームな雰囲気で。
演奏会の前後のランチ、ディナーにも、是非ご利用ください。


レストラン「santé」
「薪火料理と大人のおやつ」をテーマにしたレストラン
昼 11:30-13:30(Lo)
晩17:30-20:00(Lo)
定休日 月・火
神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-13-1

